金ケ崎町議会 > 2020-12-09 >
12月09日-04号

  • "谷地地区"(/)
ツイート シェア
  1. 金ケ崎町議会 2020-12-09
    12月09日-04号


    取得元: 金ケ崎町議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-01
    令和 2年 12月 定例会(第11回)            令和2年第11回金ケ崎町議会                定例会会議録議 事 日 程 (第4号)                    令和2年12月9日(水)午前10時00分開議       開  議日程第 1  議案第 1号 金ケ崎固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例 日程第 2  議案第 2号 金ケ崎税条例の一部を改正する条例           日程第 3  議案第 3号 金ケ崎工場等設置奨励条例の一部を改正する条例     日程第 4  議案第 4号 金ケ崎特別会計条例の一部を改正する条例        日程第 5  議案第 5号 金ケ崎手数料条例の一部を改正する条例         日程第 6  議案第 6号 金ケ崎家庭的保育事業等の設備及び運営の基準を定める条例              の一部を改正する条例                  日程第 7  議案第 7号 金ケ崎特定教育保育施設及び特定地域型保育事業並びに特              定子ども子育て支援施設等の運営の基準を定める条例の一部              を改正する条例                     日程第 8  議案第 8号 地方税法等の一部改正に伴う関係条例の整備に関する条例  日程第 9  議案第 9号 金ケ崎町議会議員及び町長の選挙における選挙運動公費負担              に関する条例                      日程第10  議案第12号 金ケ崎高齢者生活福祉センター指定管理者を指定すること              に関し議決を求めることについて             日程第11  議案第13号 金ケ崎温泉駒子の湯の指定管理者を指定することに関し議決を              求めることについて                   日程第12  議案第14号 介護予防施設西光荘指定管理者を指定することに関し議決を              求めることについて                   日程第13  議案第15号 金ケ崎和光ドーム指定管理者を指定することに関し議決を              求めることについて                   日程第14  議案第19号 金ケ崎子育て支援センター指定管理者を指定することに関              し議決を求めることについて               日程第15  議案第20号 金ケ崎町民菜園パーク指定管理者を指定することに関し議決              を求めることについて                  日程第16  議案第21号 千貫石森林公園指定管理者を指定することに関し議決を求め              ることについて                     日程第17  議案第22号 片平丁・旧大沼家侍住宅指定管理者を指定することに関し議              決を求めることについて                 日程第18  議案第23号 土合丁・旧大沼家侍住宅指定管理者を指定することに関し議              決を求めることについて                 日程第19  議案第25号 白糸まちなみ交流館指定管理者を指定することに関し議決を              求めることについて                   日程第20  議案第24号 旧坂本家侍住宅指定管理者を指定することに関し議決を求め              ることについて                     日程第21  議案第27号 軍馬の郷六原資料館指定管理者を指定することに関し議決を              求めることについて                   日程第22  議案第29号 金ケ崎文化体育館及び金ケ崎町民運動場指定管理者を指定              することに関し議決を求めることについて         日程第23  議案第11号 金ケ崎生きがい交流センター指定管理者を指定することに              関し議決を求めることについて              日程第24  議案第26号 千田正記念館指定管理者を指定することに関し議決を求める              ことについて                      日程第25  議案第10号 金ケ崎グループリビング支援施設指定管理者を指定するこ              とに関し議決を求めることについて            日程第26  議案第16号 北部学童保育所指定管理者を指定することに関し議決を求め              ることについて                     日程第27  議案第17号 三ケ尻学童保育所指定管理者を指定することに関し議決を求              めることについて                    日程第28  議案第18号 金ケ崎学童保育所指定管理者を指定することに関し議決を求              めることについて                    日程第29  議案第28号 森山総合公園指定管理者を指定することに関し議決を求める              ことについて                      日程第30  議案第30号 損害賠償請求事件に係る和解及びこれに伴う損害賠償の額を定              めることに関し議決を求めることについて                散  会〇出席議員(15名)   2番  及  川  権  一  君    3番  後  藤  紳  一  君   4番  平     志  乃  君    5番  青  木  俊  悦  君   6番  阿  部  典  子  君    7番  高  橋  美 輝 夫  君   8番  高  橋  藤  宗  君    9番  千  葉  良  作  君  10番  有  住     修  君   11番  佐  藤  千  幸  君  12番  阿  部  隆  一  君   13番  及  川  み ど り  君  14番  山  路  正  悟  君   15番  巴     正  市  君  16番  伊  藤  雅  章  君                     〇欠席議員(1名)   1番  千  田  眞  一  君〇説明のため出席した者       町        長     髙  橋  由  一  君       副    町    長     小 野 寺  正  徳  君       教    育    長     千  葉  祐  悦  君       監  査  委  員     金  田  正  幸  君       総  務  課  長     佐  藤  政  義  君       企 画 財 政 課 長     高  橋  宏  紀  君       会計管理者税務課長     千  田  美  和  君       住  民  課  長     高  橋  真 貴 子  君       保 健 福 祉 センター     相  澤     啓  君       事    務    長       子 育 て 支 援 課 長     小  原  弘  子  君       商 工 観 光 課 長     高  橋  文  浩  君       農 林 課 長(兼)     鈴  木  敏  郎  君       農 業 委員会事務局長       都 市 建 設 課 長     菅  原     睦  君       上 下 水 道 課 長     渡  邊     学  君       教 育 次 長(兼)     東 海 林  泰  史  君       学校給食センター所長       中 央 生 涯 教 育     及  川  勝  博  君       セ ン タ ー 所 長〇本会議に出席した事務局職員       事  務  局  長     小  澤  龍  也       局  長  補  佐     榊     由  美       主        査     吉  田  和  代 △開議の宣告 ○議長(伊藤雅章君) ただいまの出席議員は15人であります。 定足数に達しておりますので、会議は成立いたしました。 1番、千田眞一君は、欠席の届出があります。 これより本日の会議を開きます。                                (午前10時00分) ○議長(伊藤雅章君) ここで、課長等出退席について報告をいたします。 総務課長企画財政課長税務課長住民課長商工観光課長都市建設課長教育次長上下水道課長保健福祉センター事務長は出席をしております。他の課長等は退席をしておりますので、お知らせをいたします。 △議案第1号の上程、説明、質疑、討論、採決 ○議長(伊藤雅章君) 日程第1、議案第1号 金ケ崎固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例を議題といたします。 説明を求めます。 副町長。           〔副町長 小野寺正徳君登壇〕 ◎副町長(小野寺正徳君) 日程第1、議案第1号 金ケ崎固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例についてご提案申し上げます。議案書の4ページをお開き願います。           (以下、「議案書」により説明のため記載省略) 以上で説明を終わります。何とぞ原案のとおりご決定賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(伊藤雅章君) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑ございませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。 討論に入ります。討論はありませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 討論なしと認めます。討論を終結いたします。 採決いたします。採決は起立により行います。 議案第1号 金ケ崎固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例は、原案のとおり決することに賛成する各位の起立を求めます。           〔起立全員〕 ○議長(伊藤雅章君) 起立全員であります。 よって、本案は原案のとおり可決されました。 △議案第2号の上程、説明、質疑、討論、採決 ○議長(伊藤雅章君) 日程第2、議案第2号 金ケ崎税条例の一部を改正する条例を議題といたします。 説明を求めます。 副町長。           〔副町長 小野寺正徳君登壇〕 ◎副町長(小野寺正徳君) 日程第2、議案第2号 金ケ崎税条例の一部を改正する条例についてご提案申し上げます。議案書の5ページをお開き願います。           (以下、「議案書」により説明のため記載省略) 以上で説明を終わります。何とぞ原案どおりご決定賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(伊藤雅章君) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑ございませんか。 12番、阿部隆一君。 ◆12番(阿部隆一君) 説明資料に基づいて質問いたします。2割軽減、5割軽減、7割軽減とあるわけですけれども、今年度で考えれば、それぞれ何人が該当して、総額どれぐらいの国保税の減額になるのかお伺いしたいというふうに思います。 ○議長(伊藤雅章君) 答弁願います。 税務課長。 ◎会計管理者税務課長千田美和君) 12番、阿部議員の質問にお答えいたします。 今年度の実績を基にどれぐらいの人数と、あと金額に影響があるのかというご質問だったかと思われます。今年度の実績を基に試算をしてみた結果でございますけれども、影響がある世帯は62世帯と考えております。軽減がなしから2割軽減に変わる方というのが62世帯、2割軽減から5割軽減に移る方が83世帯、5割軽減から7割軽減に移る方が72世帯と考えており、軽減の額の総計は470万円ほど増えるのかなと試算してございます。 以上です。 ○議長(伊藤雅章君) ほかに質疑はございませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。 討論に入ります。討論はありませんか。           〔「なし」と言う人あり〕
    ○議長(伊藤雅章君) 討論なしと認めます。討論を終結します。 採決いたします。採決は起立により行います。 議案第2号 金ケ崎税条例の一部を改正する条例は、原案どおり決することに賛成する各位の起立を求めます。           〔起立全員〕 ○議長(伊藤雅章君) 起立全員であります。 よって、本案は原案のとおり可決されました。 △議案第3号の上程、説明、質疑、討論、採決 ○議長(伊藤雅章君) 日程第3、議案第3号 金ケ崎工場等設置奨励条例の一部を改正する条例を議題といたします。 説明を求めます。 副町長。           〔副町長 小野寺正徳君登壇〕 ◎副町長(小野寺正徳君) 日程第3、議案第3号 金ケ崎工場等設置奨励条例の一部を改正する条例についてご提案申し上げます。議案書の9ページをお開き願います。           (以下、「議案書」により説明のため記載省略) 以上で説明を終わります。何とぞ原案どおりご決定賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(伊藤雅章君) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑ございませんか。 12番、阿部隆一君。 ◆12番(阿部隆一君) 説明資料の3ページに基づいて質問したいと思いますけれども、みなし中小企業者特例ということで、途中で中小企業者でなくなった者ということですけれども、これは計画期間中に大企業になったという場合でも、中小企業とみなしていろいろな税制上の特例措置を設けるということかなというふうに思うのですけれども、こういう例は本町の事業で今年度あるいは来年度に起こり得る可能性があるのでしょうか、お伺いしたいと思います。 ○議長(伊藤雅章君) 商工観光課長。 ◎商工観光課長高橋文浩君) 12番、阿部隆一議員のご質問にお答えいたします。 仮定の話でございますが、ないとは言えません。中小企業の特例につきましては、大企業、いわゆるM&A等によってそれが大企業になるという可能性もありますので、ないとは言えません。 以上です。 ○議長(伊藤雅章君) ほかに質疑はございませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。 討論に入ります。討論はありませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 討論なしと認めます。討論を終結します。 採決いたします。採決は起立により行います。 議案第3号 金ケ崎工場等設置奨励条例の一部を改正する条例は、原案のとおり決することに賛成する各位の起立を求めます。           〔起立全員〕 ○議長(伊藤雅章君) 起立全員であります。 よって、本案は原案のとおり可決されました。 △議案第4号の上程、説明、質疑、討論、採決 ○議長(伊藤雅章君) 日程第4、議案第4号 金ケ崎特別会計条例の一部を改正する条例を議題といたします。 説明を求めます。 副町長。           〔副町長 小野寺正徳君登壇〕 ◎副町長(小野寺正徳君) 日程第4、議案第4号 金ケ崎特別会計条例の一部を改正する条例についてご提案申し上げます。議案書の11ページをお開き願います。           (以下、「議案書」により説明のため記載省略) 以上で説明を終わります。何とぞ原案どおりご決定賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(伊藤雅章君) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑ございませんか。 12番、阿部隆一君。 ◆12番(阿部隆一君) 全員協議会でも質問したと思うのですけれども、説明資料の4ページに基づいて質問したいと思います。ここに特別会計にしないと借入れができないというふうに書いてあるのですけれども、これは何かそういう規定があるのでしょうか。この事業を、町有地ですから、直営でやった場合はこういう借入れができないということなのでしょうか。この辺をまず伺いたいと思います。 以上です。 ○議長(伊藤雅章君) 商工観光課長。 ◎商工観光課長高橋文浩君) 12番、阿部隆一議員のご質問にお答えいたします。 借入れができないということではなくて、今回特別会計を設置することによって、特別会計でなければできない有利な借入れがございます。その有利な借入れをするために、今回特別会計を設置し、工場用地を整備するという内容でございまして、仮に借入れをしないで、全部いわゆる自己資金といいますか、町費で賄うということであれば一般会計でも可能といえば可能でございます。 ○議長(伊藤雅章君) 12番、阿部隆一君。 ◆12番(阿部隆一君) 今回は工場用地の整備ということですけれども、特別会計でこのように、例えば宅地造成なんかもこういう方法で可能なのかどうかお伺いしたいと思います。 ○議長(伊藤雅章君) 企画財政課長。 ◎企画財政課長高橋宏紀君) お答えいたします。 議員お見込みのとおり、宅地造成等においても分譲して売れるまでという形で公営企業債というメニューがございますので、そういったことでやはり特別会計を設けたほうが有利な起債を借りられるということになります。 ○議長(伊藤雅章君) 12番、阿部隆一君。 ◆12番(阿部隆一君) 南方地区小児科付近の田んぼが宅地化が進まないのですけれども、その理由の一つに、民間に売却した場合はかなりの税金が取られると。売却ですね。公的な場合には税金が非常に少ないので、売りやすいというふうなことで、なかなか地主の方が売らないというふうなことも聞いておりました。そういうことであれば、宅地化を進めるために、そこだけではなくて、もう少しいい土地等があれば町で見当つけて、宅地化をもう少し進めたほうが、直営で、こういう特別会計で進めたほうがいいのではないかなと思いますので、そういう検討をする予定があるかどうか、関連してお伺いしたいと思います。 ○議長(伊藤雅章君) 企画財政課長。 ◎企画財政課長高橋宏紀君) お答えいたします。 今の状況ですけれども、今民間のほうでもかなり横道・谷地地区においては宅地造成が進んでおります。やはり宅地化ということに関しましても需要と供給ということがありますので、そういった関係から本当に必要だということについては検討の余地はあると思います。 以上です。 ○議長(伊藤雅章君) ほかに質疑ございませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。 討論に入ります。討論はありませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 討論なしと認めます。討論を終結します。 採決いたします。採決は起立により行います。 議案第4号 金ケ崎特別会計条例の一部を改正する条例は、原案どおり決することに賛成する各位の起立を求めます。           〔起立全員〕 ○議長(伊藤雅章君) 起立全員であります。 よって、本案は原案のとおり可決されました。 △議案第5号の上程、説明、質疑、討論、採決 ○議長(伊藤雅章君) 日程第5、議案第5号 金ケ崎手数料条例の一部を改正する条例を議題といたします。 説明を求めます。 副町長。           〔副町長 小野寺正徳君登壇〕 ◎副町長(小野寺正徳君) 日程第5、議案第5号 金ケ崎手数料条例の一部を改正する条例についてご提案申し上げます。議案書の12ページをお開き願います。           (以下、「議案書」により説明のため記載省略) 以上で説明を終わります。何とぞ原案どおりご決定賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(伊藤雅章君) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑ございませんか。 7番、高橋美輝夫君。 ◆7番(高橋美輝夫君) 7番、高橋です。通知カードの再交付手数料を削除するということでございますけれども、再交付の実績というのはどのくらいあったかということと、関連しましてマイナンバーカード交付率、当町ではどのくらいになっているかをお聞きしたい。 ○議長(伊藤雅章君) 住民課長。 ◎住民課長高橋真貴子君) 7番、高橋美輝夫議員のご質問にお答えいたします。 まず最初の通知カードの再発行の件数でございます。令和元年度、昨年度は73枚の実績でした。今年度は、5月で廃止になったのですけれども、13枚あります。 それから、マイナンバーカード交付実績ですが、11月末現在で2,482枚、15.9%の実績でございます。 終わります。 ○議長(伊藤雅章君) ほかに質疑ございませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。 討論に入ります。討論はありませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 討論なしと認めます。討論を終結します。 採決いたします。採決は起立により行います。 議案第5号 金ケ崎手数料条例の一部を改正する条例は、原案どおり決することに賛成する各位の起立を求めます。           〔起立全員〕 ○議長(伊藤雅章君) 起立全員であります。 よって、本案は原案のとおり可決されました。 △議案第6号の上程、説明、質疑、討論、採決 ○議長(伊藤雅章君) 日程第6、議案第6号 金ケ崎家庭的保育事業等の設備及び運営の基準を定める条例の一部を改正する条例を議題といたします。 説明を求めます。 副町長。           〔副町長 小野寺正徳君登壇〕 ◎副町長(小野寺正徳君) 日程第6、議案第6号 金ケ崎家庭的保育事業等の設備及び運営の基準を定める条例の一部を改正する条例についてご提案申し上げます。議案書の14ページをお開き願います。           (以下、「議案書」により説明のため記載省略) 以上で説明を終わります。何とぞ原案どおりご決定賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(伊藤雅章君) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑ございませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。 討論に入ります。討論はありませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 討論なしと認めます。討論を終結します。 採決いたします。採決は起立により行います。 議案第6号 金ケ崎家庭的保育事業等の設備及び運営の基準を定める条例の一部を改正する条例は、原案どおり決することに賛成する各位の起立を求めます。           〔起立全員〕 ○議長(伊藤雅章君) 起立全員であります。 よって、本案は原案のとおり可決されました。 △議案第7号の上程、説明、質疑、討論、採決 ○議長(伊藤雅章君) 日程第7、議案第7号 金ケ崎特定教育保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども子育て支援施設等の運営の基準を定める条例の一部を改正する条例を議題といたします。 説明を求めます。 副町長。           〔副町長 小野寺正徳君登壇〕 ◎副町長(小野寺正徳君) 日程第7、議案第7号 金ケ崎特定教育保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども子育て支援施設等の運営の基準を定める条例の一部を改正する条例についてご提案申し上げます。議案書の17ページをお開き願います。           (以下、「議案書」により説明のため記載省略) 以上で説明を終わります。何とぞ原案どおりご決定賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(伊藤雅章君) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑ございませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。 討論に入ります。討論はありませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 討論なしと認めます。討論を終結します。 採決いたします。採決は起立により行います。 議案第7号 金ケ崎特定教育保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども子育て支援施設等の運営の基準を定める条例の一部を改正する条例は、原案どおり決することに賛成する各位の起立を求めます。           〔起立全員〕 ○議長(伊藤雅章君) 起立全員であります。 よって、本案は原案のとおり可決されました。 △議案第8号の上程、説明、質疑、討論、採決 ○議長(伊藤雅章君) 日程第8、議案第8号 地方税法等の一部改正に伴う関係条例の整備に関する条例を議題といたします。 説明を求めます。 副町長。           〔副町長 小野寺正徳君登壇〕 ◎副町長(小野寺正徳君) 日程第8、議案第8号 地方税法等の一部改正に伴う関係条例の整備に関する条例についてご提案申し上げます。議案書の19ページをお開き願います。           (以下、「議案書」により説明のため記載省略) 以上で説明を終わります。何とぞ原案どおりご決定賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(伊藤雅章君) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑ございませんか。 7番、高橋美輝夫君。 ◆7番(高橋美輝夫君) 7番、高橋です。名称を改め、計算の前提となる割合を平均貸付割合ということになるということですけれども、平均貸付割合という内容といいますか、意味、中身について具体的にお願いしたいというふうに思います。 ○議長(伊藤雅章君) 税務課長。 ◎会計管理者税務課長千田美和君) それでは、地方税法に関係する内容ですので、私が答えたいと思います。7番、高橋議員のご質問に対してお答えいたします。 平均貸付割合でございますけれども、こちらは財務大臣が告示するものでございまして、日本銀行が公表する前々年の9月から前年8月における国内銀行の貸付けの金利の平均、月の割合ですね、平均の数字でございます。 以上です。 ○議長(伊藤雅章君) ほかに質疑ございませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。 討論を行います。討論はありませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 討論なしと認めます。討論を終結します。 採決いたします。採決は起立により行います。 議案第8号 地方税法等の一部改正に伴う関係条例の整備に関する条例は、原案どおり決することに賛成する各位の起立を求めます。           〔起立全員〕 ○議長(伊藤雅章君) 起立全員であります。 よって、本案は原案のとおり可決されました。 △議案第9号の上程、説明、質疑、討論、採決 ○議長(伊藤雅章君) 日程第9、議案第9号 金ケ崎町議会議員及び町長の選挙における選挙運動公費負担に関する条例を議題といたします。 説明を求めます。 副町長。           〔副町長 小野寺正徳君登壇〕 ◎副町長(小野寺正徳君) 日程第9、議案第9号 金ケ崎町議会議員及び町長の選挙における選挙運動公費負担に関する条例についてご提案申し上げます。議案書の30ページを御覧願います。           (以下、「議案書」により説明のため記載省略) 以上で説明を終わります。何とぞ原案どおりご決定賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(伊藤雅章君) 説明が終わりました。 お諮りいたします。休憩したいと思いますが、ご異議ございませんか。           〔「異議なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 異議なしと認め、午前11時10分まで休憩をいたします。            休憩(午前10時55分)                                                    再開(午前11時10分) ○議長(伊藤雅章君) 休憩を解いて再開をいたします。 休憩前に引き続き会議を行います。 課長等の出席についてお知らせをいたします。農林課長、中央生涯教育センター所長、子育て支援課長は出席しております。税務課長住民課長上下水道課長商工観光課長は退席をしております。 議案第9号についての説明が終わりましたので、これより質疑に入ります。質疑ございませんか。 14番、山路正悟君。 ◆14番(山路正悟君) 14番でございます。確認の意味でお聞きしますけれども、この条例は第1条で選挙運動用自動車の使用、選挙運動用のビラ及び選挙運動用ポスターの作成に係る公費負担について求めているようでございます。それで、まず今までは議員の選挙運動用の自動車の使用につきましては、選挙運動のための支出としてはみなされておりませんでした。このために費用の収入支出書への記入は不要だったと、このように認識をしております。しかしながら、選挙運動用の自動車を業者等から借りた場合は、それ相応の経費はかかっておりました。 この条例は、これから4点ほどちょっとお聞きしますけれども、かかった経費を公費で負担することになっているということなのでしょうか。 それと、公費負担になった場合、かかった経費は町が業者に支払うものとしておりますけれども、選挙運動用費用収入支出書への記載はどうするのかと。 それと選挙運動用費用の制限額についてですが、制限額につきましては名簿の登録者数とか、あるいは議員の定数などなどで、金ケ崎町の場合は180万円ほどとなっておりますけれども、この中にこれらの経費はカウントされるものかです。 それと選挙運動用の自動車のほかに、関連としまして当該車の燃料とか、あるいは当該車の運転手に係る経費についても町負担と、このように理解をしてもいいのかということをお聞きしますし、それから選挙運動用の自動車と同様に、選挙運動用のビラの作成とか選挙運動用のポスターの作成についても町が負担するものと解釈してもいいのか確認をいたします。 ○議長(伊藤雅章君) 答弁願います。 総務課長。 ◎総務課長(佐藤政義君) 14番、山路議員のご質問にお答えをいたします。 まず、1番目のご質問でございますが、かかった経費を公費で負担することになるのかということでございますが、お話のとおり限度額の範囲内ではありますが、公費で負担するというものでございます。 次に、公費負担になった場合の係る経費につきましてですが、選挙運動用の収支報告書への記載についてでございます。こちらにつきましては、議員先ほどお話しのとおり、選挙運動用自動車につきましては、今まで従来どおり記載の必要はありませんですので、同様の扱いというふうになってございます。また、ポスターとビラにつきましては、今回公費負担ということになりますが、こちらにつきましては収支報告書にこれまでと同様に記載をいただくというものでございます。 したがいまして、選挙運動用費用制限額、こちらにつきましては変更がないということでございます。これまでどおりポスター等の掲示費用は、公費負担であっても算入してもらうという内容でございます。 4点目でございますが、選挙運動用自動車のほかに関連といたしまして、自動車の燃料ですとか運転手の経費につきましても、こちらも限度額の範囲内でございますが、公費負担ということでございます。それから、選挙運動用のビラ、選挙運動用ポスター、こちらにつきましても限度額の範囲内になりますが、公費負担ということでございます。 以上でございます。 ○議長(伊藤雅章君) 14番、山路正悟君。 ◆14番(山路正悟君) 確認をいたしました。 そこで、再質問としまして、選挙運動用の自動車についてですが、借入契約を行ったものについては町が負担するということでしたけれども、借入契約を行わないで選挙に個人が使った、支払ったものについて、これについて町の負担はどうなるのか。借入契約をしないでですよ、その場合に町の負担はどうなるのかと。 あとは、ビラとかポスター、運転手への支払いについても、有償契約とかあるいは雇用契約をしないで、選挙後に個人で支払ったものについての町負担についてどうするのかということですが、契約とか申請をした後に解約をしたり、こういった場合、シビアな部分が出てくると思いますので、後々に契約はして申請もしたのだけれども、それは解約になって、また別な契約とかとなった場合、手続上遅くなったり間に合わなかったりして個人で支払ってしまったということも予想されますので、そういった場合に町負担はどのようになるのかということについてお伺いします。 ○議長(伊藤雅章君) 総務課長。 ◎総務課長(佐藤政義君) お答えをいたします。 契約を行わないで、選挙の後に個人が支払ったものについての町の負担はどうなのかというご質問かと思いますが、こちらにつきましては選挙運動用自動車、それからビラやポスターも同様でございますが、あらかじめ選挙管理委員会に有償契約をした旨の届出をいただかなければならないことになってございますので、事前に契約をしていただかないと公費負担にはならないというものでございます。 以上でございます。 ○議長(伊藤雅章君) 14番、山路正悟君。 ◆14番(山路正悟君) よく分かりました。そこで、選挙運動用の自動車その他の経費が町負担になった場合に、選挙運動用費用の収支あるいは支出、これへの記載と、個人負担のときの選挙運動費用の収入、支出等への記載、それと不記載、これで大きく違ってくると思います。これまでの議員の選挙運動用の制限額は、先ほど申し上げましたとおり大体180万円ぐらいになっておりましたけれども、この条例のとおりであれば、全て町負担になった場合、大体町で負担するのが1人について50万円から54万円ほどになるようです。この金額は、180万円の二十七、八%、30%近くになりますから、かなり大きい金額になります。全ての選挙の物品等を外部に頼らなければ、30%というのはかなりの金額になると思います。大体この金額を1人につき、先ほど54万円ほどと申し上げましたけれども、これが仮に町負担が、選挙になった場合ですから、17人と1人オーバーの場合は930万円ほどになる試算です。これがこういう条例ができたことによって、若い人たちとか、女性の方とか、今まで遠慮がちだったような人たちが「よし、じゃやってみっかな」と思ったとしたときに、あるいは3人オーバーと、あるいは4人オーバーとなるかもしれませんけれども、仮にこれが3人ぐらいのオーバーで19人になったとすれば1,000万円を超してしまうと、町の負担が。こういうことにもなりますので、町の負担としては大きくなりますけれども、候補者がどんどん、どんどん手を挙げてくれればいいのかなと、このように考えるところです。 収支報告書の記載の方法等が変わったりすれば、お金の使い方とか、収入支出書の記載が不備だったりすることも考えられなくもないと思いますので、そうなった場合に、あるいはもっと分かりやすく言えば選挙違反と。選挙違反というのは、あるいは支出が限度額を超えれば、やはり出納責任者、候補者本人も責任を問われますから、そういったことも想定されますので、そういうことも未然に防止するために、これまでのように事前説明会は直前に行うのではなく、少し余裕を持った期日、しかも1回だけではなく、できれば2回とか、そういった説明会も設定すべきではないかなと思うのですが、この条例から外れるかもしれませんので、よろしかったらお答えをお願いします。 ○議長(伊藤雅章君) 総務課長。 ◎総務課長(佐藤政義君) お答えをいたします。 収支報告書への記載の件でございますが、先ほどお話ししましたとおり、基本的には選挙運動用自動車につきましてはこれまでも記載の必要はなかったと。それから、ポスターですとかビラにつきましてはこれまで記載していただいたものと同様でございますし、公営でその分ポスターとビラの部分は公費で負担とはなるのですが、記載はいただくということで、大きくは収支報告書への記載は変更ないものと思ってございますが、議員お話しいただきましたとおり、制度が変わりますので、複数回説明会を開くなど、記載漏れとか誤りがないような方法を取っていきたいなというふうに考えてございます。 以上でございます。 ○議長(伊藤雅章君) 12番、阿部隆一君。 ◆12番(阿部隆一君) この条例には書いていないのですけれども、いわゆる供託金は町議会議員の場合はどうなるのでしょうか、お伺いします。 ○議長(伊藤雅章君) 総務課長。 ◎総務課長(佐藤政義君) 12番、阿部議員のご質問にお答えをいたします。 供託金につきましては、改正公選法では町村議会の議員につきましては15万円というふうになってございます。今回から新しく法改正が行われて、15万円の供託金が生じております。 なお、供託金没収につきましては、有効得票数を議員の定数で割って、さらに10で割った数、それが得票数、それの一定票を下回りますと没収になるということでございます。例えば町の場合は、有効得票数が9,600票だったといたしますと、それを議員定数の16で割りまして、さらに10で割ると60票ということになります。ですので、この場合は、60票を下回った場合は15万円が没収されるということでございます。 以上でございます。 ○議長(伊藤雅章君) 8番、高橋藤宗君。 ◆8番(高橋藤宗君) 8番、高橋でございます。1点ほどお伺いいたします。 こちらは上位法である公職選挙法の一部改正に伴いとありますが、こちらにかかった費用は全くの町負担なのでしょうか。それとも、国からの何らかのバックがあるのか、交付金措置されるのか、その辺についてお伺いいたします。 ○議長(伊藤雅章君) 総務課長。 ◎総務課長(佐藤政義君) 8番、高橋藤宗議員のご質問にお答えいたします。 現在のところ、国あるいは県からの負担をしていただける補助があるという話は入ってきておりません。ですので、あくまでも町負担というふうに今のところは考えてございます。 以上でございます。 ○議長(伊藤雅章君) 4番、平志乃君。 ◆4番(平志乃君) 公職選挙法の改正によるということで、多分金ケ崎町だけではなくの改正だと思うのですけれども、やはり税金を使うということに対して、私はちょっと違うかなとは思うのですけれども、やはり町民、国民の税金を使って選挙するというふうな感じの受け止め方になるのですけれども、それは違和感がないというか、当たり前だと思って、公職選挙法の改正に倣い金ケ崎町も変更するということでしょうか。 ○議長(伊藤雅章君) 総務課長。 ◎総務課長(佐藤政義君) 4番、平議員のご質問にお答えをいたします。 私どもは、法律にのっとって仕事をしているということでございまして、あくまでも今回は国の法律の改正があったと。それに伴っての町の公費負担をしようというものでございます。 以上でございます。 ○議長(伊藤雅章君) 3番、後藤紳一君。 ◆3番(後藤紳一君) 3番、後藤です。今回法律が変わって、このように変わるということですが、公職選挙法に該当する選挙というのはこれ以外にもあるわけですけれども、その部分については今回法にはないので、改正ないということで理解していいのかということと、もう一点は上限の単価を今回示されていますが、この単価の算出はどのような過程であったのかということを伺います。 ○議長(伊藤雅章君) 総務課長
    総務課長(佐藤政義君) 3番、後藤紳一議員のご質問にお答えいたします。 ほかの選挙につきましては改正等ございません。あくまでも町村議会議員選挙と首長の選挙ということでございます。これまでも市レベルであれば、市長ですとか市議会議員の選挙は公費負担となってございました。 続きまして、金額の算定根拠でございますが、これは法律に基づくものでございます。 以上でございます。 ○議長(伊藤雅章君) ほかに質疑ございませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。 討論を行います。討論はありませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 討論なしと認めます。討論を終結します。 採決いたします。採決は起立により行います。 議案第9号 金ケ崎町議会議員及び町長の選挙における選挙運動公費負担に関する条例は、原案どおり決することに賛成する各位の起立を求めます。           〔起立全員〕 ○議長(伊藤雅章君) 起立全員であります。 よって、本案は原案のとおり可決されました。 △議案第12号から議案第15号、議案第19号から議案第25号、議案第27号、議案第29号の上程、説明、質疑、討論、採決 ○議長(伊藤雅章君) 日程第10、議案第12号 金ケ崎高齢者生活福祉センター指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、日程第11、議案第13号 金ケ崎温泉駒子の湯の指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、日程第12、議案第14号 介護予防施設西光荘指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、日程第13、議案第15号 金ケ崎和光ドーム指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、日程第14、議案第19号 金ケ崎子育て支援センター指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、日程第15、議案第20号 金ケ崎町民菜園パーク指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、日程第16、議案第21号 千貫石森林公園指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、日程第17、議案第22号 片平丁・旧大沼家侍住宅指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、日程第18、議案第23号 土合丁・旧大沼家侍住宅指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、日程第19、議案第25号 白糸まちなみ交流館指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、日程第20、議案第24号 旧坂本家侍住宅指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、日程第21、議案第27号 軍馬の郷六原資料館指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、日程第22、議案第29号 金ケ崎文化体育館及び金ケ崎町民運動場指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、関連がありますので、一括議題といたします。 説明を求めます。 副町長。           〔副町長 小野寺正徳君登壇〕 ◎副町長(小野寺正徳君) 提案に先立ちまして、日程第10、議案第12号 金ケ崎高齢者生活福祉センター指定管理者を指定することに関し議決を求めることについてから、指定管理者に関する提案につきましては、指定管理を指定することに関しての議決を求める議案でございます。共通する事項につきまして、あらかじめ説明をさせていただきたいと思います。 まずは、議案説明資料の10ページをお開き願います。現在指定管理者により運営管理をしている施設につきましては、令和3年3月末日をもって指定期間が満了することから、今般令和3年4月からの指定管理者を指定するものでございます。指定管理者の選定に当たりましては、指定管理の対象となる全ての施設につきまして、指定管理者の公募を実施したところでございます。公募の結果、20施設の指定管理者の公募に対して20団体から応募があったところでございます。 選定に当たりましては、指定管理者選定委員会を設置いたしまして実施いたしました。構成委員は8名で、うち外部委員を3名選任し行ったところでございます。選定の方法としましては、各施設とも1団体のみの応募ということでございまして、書面審査により指定管理者を選定したものでございます。 今後の進め方等につきましては、議会の議決後におきまして、記載のとおり進めてまいりますので、ご参照願いたいと思います。 それでは、まず日程第10、議案第12号 金ケ崎高齢者生活福祉センター指定管理者を指定することに関し議決を求めることについてから日程第22、議案第29号 金ケ崎文化体育館及び金ケ崎町民運動場指定管理者を指定することに関し議決を求めることについてまでの13件につきまして提案説明させていただきます。議案書37ページをお開き願います。           (以下、「議案書」により説明のため記載省略) 以上で日程第10、議案第12号から日程第22、議案第29号までの説明を終わります。何とぞ原案どおりご決定賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(伊藤雅章君) 説明が終わりました。 質疑、討論、採決については議案ごとに行います。 お諮りをいたします。 昼食のため休憩したいと思いますが、ご異議ございませんか。           〔「異議なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 異議なしと認め、午後1時30分まで休憩といたします。            休憩(午前11時40分)                                                    再開(午後 1時30分) ○議長(伊藤雅章君) 休憩を解いて再開いたします。 休憩前に引き続き会議を行います。 △日程の追加 ○議長(伊藤雅章君) ここで、12月4日、町長から提出された議案第22号から議案第27号について訂正したいとの申出があります。議案第22号から議案第27号訂正の件を日程に追加し、追加日程第1として議題にしたいと思います。これにご異議ございませんか。           〔「異議なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 異議なしと認めます。 それでは、議案第22号から議案第27号訂正の件を日程に追加し、追加日程第1として議題とすることに決定しました。 △議案第22号から議案第27号訂正の件 ○議長(伊藤雅章君) 追加日程第1、議案第22号から議案第27号訂正の件を議題にします。 副町長から議案第22号から議案第27号訂正の理由の説明を求めます。 副町長。           〔副町長 小野寺正徳君登壇〕 ◎副町長(小野寺正徳君) 大変貴重な時間をいただきまして申し訳ございませんでした。お手元に配付をさせていただいておりますとおり、今般の議案中に一部誤りがございましたので、訂正をするものでございます。 訂正箇所につきましては、議案書の27ページの議案第22号 片平丁・旧大沼家侍住宅指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、議案書48ページの議案第23号 土合丁・旧大沼家侍住宅指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、議案書49ページ、議案第24号 旧坂本家侍住宅指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、議案書50ページ、議案第25号 白糸まちなみ交流館指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、議案書51ページ、議案第26号 千田正記念館指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、議案書52ページ、議案第27号 軍馬の郷六原資料館指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて。 訂正内容でございますが、いずれも指定管理者となる団体の名称中、「団体名」とするところを「法人名」と誤ったものでございます。よりまして、「法人名」を「団体名」に訂正をさせていただくものでございます。 本当に申し訳ございませんでした。 ○議長(伊藤雅章君) お諮りをします。 ただいま議題となっております議案第22号 片平丁・旧大沼家侍住宅指定管理者を指定することに関し議決を求めることについてから議案第27号 軍馬の郷六原資料館指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、訂正の件を許可することにご異議ございませんか。           〔「異議なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 異議なしと認めます。 したがって、議案第22号から議案第27号訂正の件を許可することに決定をいたしました。 ○議長(伊藤雅章君) それでは、議案審議に入ります。 日程第10、議案第12号 金ケ崎高齢者生活福祉センター指定管理者を指定することに関し議決を求めることについての質疑に入ります。質疑ございませんか。 12番、阿部隆一君。 ◆12番(阿部隆一君) 全ての議案に指定管理料が掲載されていないわけですけれども、指定管理料は来年度の当初予算等について決定するから、この議案には掲載しないということになっているのでしょうか。その辺をお伺いしたいと思います。 ○議長(伊藤雅章君) 企画財政課長。 ◎企画財政課長高橋宏紀君) 12番、阿部議員のご質問にお答えいたします。 今般の補正予算、これから審議になるわけですけれども、今回の補正予算の中で債務負担行為として、それぞれの指定管理施設の3か年の指定管理料の限度額を定めております。そこでの表示ということになります。 以上です。 ○議長(伊藤雅章君) ほかに質疑はございませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。 討論に入ります。討論はありませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 討論なしと認めます。討論を終結します。 採決いたします。採決は起立により行います。 議案第12号 金ケ崎高齢者生活福祉センター指定管理者を指定することに関し議決を求めることについては、原案どおり決することに賛成する各位の起立を求めます。           〔起立全員〕 ○議長(伊藤雅章君) 起立全員であります。 よって、本案は原案のとおり可決されました。 日程第11、議案第13号 金ケ崎温泉駒子の湯の指定管理者を指定することに関し議決を求めることについての質疑に入ります。質疑ございませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。 討論に入ります。討論はありませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 討論なしと認めます。討論を終結します。 採決いたします。採決は起立により行います。 議案第13号 金ケ崎温泉駒子の湯の指定管理者を指定することに関し議決を求めることについては、原案どおり決することに賛成する各位の起立を求めます。           〔起立全員〕 ○議長(伊藤雅章君) 起立全員であります。 よって、本案は原案のとおり可決されました。 日程第12、議案第14号 介護予防施設西光荘指定管理者を指定することに関し議決を求めることについての質疑に入ります。質疑ございませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。 討論に入ります。討論はありませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 討論なしと認めます。討論を終結します。 採決いたします。採決は起立により行います。 議案第14号 介護予防施設西光荘指定管理者を指定することに関し議決を求めることについては、原案どおり決することに賛成する各位の起立を求めます。           〔起立全員〕 ○議長(伊藤雅章君) 起立全員であります。 よって、本案は原案のとおり可決されました。 日程第13、議案第15号 金ケ崎和光ドーム指定管理者を指定することに関し議決を求めることについての質疑に入ります。質疑ございませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。 討論に入ります。討論はありませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 討論なしと認めます。討論を終結します。 採決いたします。採決は起立により行います。 議案第15号 金ケ崎和光ドーム指定管理者を指定することに関し議決を求めることについては、原案どおり決することに賛成する各位の起立を求めます。           〔起立全員〕 ○議長(伊藤雅章君) 起立全員であります。 よって、本案は原案のとおり可決されました。 日程第14、議案第19号 金ケ崎子育て支援センター指定管理者を指定することに関し議決を求めることについての質疑に入ります。質疑ございませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。 討論に入ります。討論はありませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 討論なしと認めます。討論を終結します。 採決いたします。採決は起立により行います。 議案第19号 金ケ崎子育て支援センター指定管理者を指定することに関し議決を求めることについては、原案どおり決することに賛成する各位の起立を求めます。           〔起立全員〕 ○議長(伊藤雅章君) 起立全員であります。 よって、本案は原案のとおり可決されました。 日程第15、議案第20号 金ケ崎町民菜園パーク指定管理者を指定することに関し議決を求めることについての質疑に入ります。質疑ございませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。 討論に入ります。討論はありませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 討論なしと認めます。討論を終結します。 採決いたします。採決は起立により行います。 議案第20号 金ケ崎町民菜園パーク指定管理者を指定することに関し議決を求めることについては、原案どおり決することに賛成する各位の起立を求めます。           〔起立全員〕 ○議長(伊藤雅章君) 起立全員であります。 よって、本案は原案のとおり可決されました。 日程第16、議案第21号 千貫石森林公園指定管理者を指定することに関し議決を求めることについての質疑に入ります。質疑ございませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。 討論に入ります。討論はありませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 討論なしと認めます。討論を終結します。 採決いたします。採決は起立により行います。 議案第21号 千貫石森林公園指定管理者を指定することに関し議決を求めることについては、原案どおり決することに賛成する各位の起立を求めます。           〔起立全員〕 ○議長(伊藤雅章君) 起立全員であります。 よって、本案は原案のとおり可決されました。 日程第17、議案第22号 片平丁・旧大沼家侍住宅指定管理者を指定することに関し議決を求めることについての質疑に入ります。質疑ございませんか。 3番、後藤紳一君。 ◆3番(後藤紳一君) 3番、後藤紳一です。指定管理者にすることに異議はないのですが、先ほど議案訂正いただいたのは、地域にあって地域の人たちがそれを一生懸命効果的に活用しようという取組の中でやってきていますので、その目的をさらに高めるために、そういった指定管理料の中に、その人たちが研修してさらに効果的にできるような、そういった指定管理料の中に研修、先進地研修をするとか、そういったような指定管理料の中に含めるようなことは考えられないでしょうか。その辺についてお伺いします。 ○議長(伊藤雅章君) 中央生涯教育センター所長。 ◎中央生涯教育センター所長(及川勝博君) 3番、後藤議員のご質問にお答えします。 団体の研修等に関する費用を指定管理料ということで質問がございましたが、こちらについては別段運営費、活動に対する補助金を出してございます。その中で、活動の研さんをするための研修を行ったりとか、視察研修も行ったりというところで取り組まれているというところでございます。 以上です。 ○議長(伊藤雅章君) ほかに質疑はございませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。 討論に入ります。討論はありませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 討論なしと認めます。討論を終結します。 採決いたします。採決は起立により行います。 議案第22号 片平丁・旧大沼家侍住宅指定管理者を指定することに関し議決を求めることについては、原案どおり決することに賛成する各位の起立を求めます。           〔起立全員〕 ○議長(伊藤雅章君) 起立全員であります。 よって、本案は原案のとおり可決されました。 日程第18、議案第23号 土合丁・旧大沼家侍住宅指定管理者を指定することに関し議決を求めることについての質疑に入ります。質疑ございませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。 討論に入ります。討論はありませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 討論なしと認めます。討論を終結します。 採決いたします。採決は起立により行います。 議案第23号 土合丁・旧大沼家侍住宅指定管理者を指定することに関し議決を求めることについては、原案どおり決することに賛成する各位の起立を求めます。           〔起立全員〕 ○議長(伊藤雅章君) 起立全員であります。 よって、本案は原案のとおり可決されました。 日程第19、議案第25号 白糸まちなみ交流館指定管理者を指定することに関し議決を求めることについての質疑に入ります。質疑ございませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。 討論に入ります。討論はありませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 討論なしと認めます。討論を終結します。 採決いたします。採決は起立により行います。 議案第25号 白糸まちなみ交流館指定管理者を指定することに関し議決を求めることについては、原案どおり決することに賛成する各位の起立を求めます。           〔起立全員〕 ○議長(伊藤雅章君) 起立全員であります。 よって、本案は原案のとおり可決されました。 日程第20、議案第24号 旧坂本家侍住宅指定管理者を指定することに関し議決を求めることについての質疑に入ります。質疑ございませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。 討論に入ります。討論はありませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 討論なしと認めます。討論を終結します。 採決いたします。採決は起立により行います。 議案第24号 旧坂本家侍住宅指定管理者を指定することに関し議決を求めることについては、原案どおり決することに賛成する各位の起立を求めます。           〔起立全員〕 ○議長(伊藤雅章君) 起立全員であります。 よって、本案は原案のとおり可決されました。 日程第21、議案第27号 軍馬の郷六原資料館指定管理者を指定することに関し議決を求めることについての質疑に入ります。質疑ございませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。 討論に入ります。討論はありませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 討論なしと認めます。討論を終結します。 採決いたします。採決は起立により行います。 議案第27号 軍馬の郷六原資料館指定管理者を指定することに関し議決を求めることについては、原案どおり決することに賛成する各位の起立を求めます。           〔起立全員〕 ○議長(伊藤雅章君) 起立全員であります。 よって、本案は原案のとおり可決されました。 日程第22、議案第29号 金ケ崎文化体育館及び金ケ崎町民運動場指定管理者を指定することに関し議決を求めることについての質疑に入ります。質疑ございませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。 討論に入ります。討論はありませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 討論なしと認めます。討論を終結します。 採決いたします。採決は起立により行います。 議案第29号 金ケ崎文化体育館及び金ケ崎町民運動場指定管理者を指定することに関し議決を求めることについては、原案どおり決することに賛成する各位の起立を求めます。           〔起立全員〕 ○議長(伊藤雅章君) 起立全員であります。 よって、本案は原案のとおり可決されました。 △議案第11号、議案第26号の上程、説明、質疑、討論、採決 ○議長(伊藤雅章君) 日程第23、議案第11号 金ケ崎生きがい交流センター指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、日程第24、議案第26号 千田正記念館指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、関連がありますので、一括議題といたします。 本件については、有住修君の直接利害関係のある事件であると認められますので、地方自治法第117条の規定によって、有住修君の退席を求めます。           〔10番 有住 修君退場〕 ○議長(伊藤雅章君) それでは、ここで副町長より提案理由の説明を求めます。 副町長。           〔副町長 小野寺正徳君登壇〕 ◎副町長(小野寺正徳君) 日程第23、議案第11号 金ケ崎生きがい交流センター指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて及び日程第24、議案第26号 千田正記念館指定管理者を指定することに関し議決を求めることについての2件について提案説明させていただきます。議案書の36ページをお開き願います。           (以下、「議案書」により説明のため記載省略) 以上で日程第23、議案第11号及び日程第24、議案第26号の説明を終わります。何とぞ原案どおりご決定賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(伊藤雅章君) 説明が終わりました。 質疑、討論、採決に移りますが、これらは議案ごとに行います。 議案第11号 金ケ崎生きがい交流センター指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて質疑ございませんか。 9番、千葉良作君。 ◆9番(千葉良作君) 9番、千葉良作です。お伺いしたいと思います。 指定管理者が前回より替わっているようでございますが、生きがい交流センターには老人クラブの事務所も入っているようですが、この老人クラブの事務所という事務ですね、引き続きシルバー人材センターで継続してやるということになっているでしょうかということをお伺いしたいと思います。 ○議長(伊藤雅章君) 答弁願います。 保健福祉センター事務長。 ◎保健福祉センター事務長(相澤啓君) 9番、千葉良作議員のご質問にお答えいたします。 あくまで指定管理者の選定の要件ではございませんけれども、従来生きがい交流センター指定管理者につきましては、老人クラブ連合会の事務の補助、事務局を担ってきていただいておりますので、そのような形でお願いをしていくということになっております。 以上でございます。 ○議長(伊藤雅章君) 9番、千葉良作君。 ◆9番(千葉良作君) そうするともう一回確認しますが、今までやってきた老人クラブ連合会の内容、今それをそのまま引き継いでやってもらえるということに……確認してよろしいですか。 ○議長(伊藤雅章君) 保健福祉センター事務長。 ◎保健福祉センター事務長(相澤啓君) お答えいたします。 あくまで指定管理の案件ですので、そこまでは義務づけということでやっているものではございませんので、今回ご決定いただいた後に、従来どおり老人クラブ連合会の事務を担っていただくよう、こちらとしてはお願いをするというものでございます。 ○議長(伊藤雅章君) 9番、千葉良作君。 ◆9番(千葉良作君) もしシルバー人材センターのほうで、これはできないと、なるかどうか分かりませんが、できないとなった場合には何か手は考えてあるわけですか。手を打つわけですか。 ○議長(伊藤雅章君) 保健福祉センター事務長。 ◎保健福祉センター事務長(相澤啓君) お答えいたします。 そのようにならないように、私どもでは努めてまいりますけれども、仮にそのようになった場合には、どなたか別の事務を担う方を探してお願いをするということを考えております。 以上でございます。 ○議長(伊藤雅章君) ほかに質疑はございませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。 討論に入ります。討論はありませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 討論なしと認めます。討論を終結します。 採決いたします。採決は起立により行います。 議案第11号 金ケ崎生きがい交流センター指定管理者を指定することに関し議決を求めることについては、原案どおり決することに賛成する各位の起立を求めます。           〔起立全員〕 ○議長(伊藤雅章君) 起立全員であります。 よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第26号 千田正記念館指定管理者を指定することに関し議決を求めることについての質疑に入ります。質疑ございませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。 討論に入ります。討論はありませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 討論なしと認めます。討論を終結します。 採決いたします。採決は起立により行います。 議案第26号 千田正記念館指定管理者を指定することに関し議決を求めることについては、原案どおり決することに賛成する各位の起立を求めます。           〔起立全員〕 ○議長(伊藤雅章君) 起立全員であります。 よって、本案は原案のとおり可決されました。 10番、有住修君の入場を求めます。           〔10番 有住 修君入場〕 △議案第10号、議案第16号から議案第18号、議案第28号の上程、説明、質疑、討論、採決 ○議長(伊藤雅章君) 日程第25、議案第10号 金ケ崎グループリビング支援施設指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、日程第26、議案第16号 北部学童保育所指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、日程第27、議案第17号 三ケ尻学童保育所指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、日程第28、議案第18号 金ケ崎学童保育所指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、日程第29、議案第28号 森山総合公園指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、関連がありますので、一括議題といたします。 ここで、本案件は議長において直接利害関係のある事件であります。したがって、地方自治法第117条の規定によって、暫時休憩の後、退席し、議長を交代いたします。 暫時休憩をいたします。           〔議長 伊藤雅章君退場〕            休憩(午後 1時57分)                                                    再開(午後 2時00分) ○副議長(巴正市君) 休憩を解いて再開いたします。 休憩前に引き続き会議を行います。 議長は、地方自治法第117条の規定によって退席しております。 日程第25、議案第10号 金ケ崎グループリビング支援施設指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、日程第26、議案第16号 北部学童保育所指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、日程第27、議案第17号 三ケ尻学童保育所指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、日程第28、議案第18号 金ケ崎学童保育所指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、日程第29、議案第28号 森山総合公園指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて。 説明を求めます。 副町長。           〔副町長 小野寺正徳君登壇〕 ◎副町長(小野寺正徳君) 日程第25、議案第10号 金ケ崎グループリビング支援施設指定管理者を指定することに関し議決を求めることについてから日程第29、議案第28号 森山総合公園指定管理者を指定することに関し議決を求めることについてまでの5件について提案説明させていただきます。議案書の35ページをお開き願います。           (以下、「議案書」により説明のため記載省略) 以上で日程第25、議案第10号から日程第29、議案第28号までの説明を終わります。何とぞ原案どおりご決定賜りますようお願い申し上げます。 ○副議長(巴正市君) 説明が終わりました。 質疑、討論、採決に移りますが、これらは議案ごとに行います。 日程第25、議案第10号 金ケ崎グループリビング支援施設指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、質疑ございませんか。 12番、阿部隆一君。 ◆12番(阿部隆一君) グループリビング支援施設、この定員と最近の利用状況、その利用者の状況を報告していただきたいと思います。 ○副議長(巴正市君) 保健福祉センター事務長。 ◎保健福祉センター事務長(相澤啓君) 12番、阿部隆一議員のご質問にお答えいたします。 グループリビングの利用状況でございますが、部屋数としては5部屋、要は5人利用できますが、現在の入居者数は3名となっております。 以上でございます。 ○副議長(巴正市君) ほかに質疑ございませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○副議長(巴正市君) 質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。 討論に入ります。討論はありませんか。           〔「なし」と言う人あり〕
    ○副議長(巴正市君) 討論なしと認めます。討論を終結いたします。 採決いたします。採決は起立により行います。 議案第10号 金ケ崎グループリビング支援施設指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、賛成する各位の起立を求めます。           〔起立全員〕 ○副議長(巴正市君) 起立全員であります。 よって、本案は原案のとおり可決されました。 日程第26、議案第16号 北部学童保育所指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、質疑ございませんでしょうか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○副議長(巴正市君) 質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。 討論に入ります。討論はありませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○副議長(巴正市君) 討論なしと認め、討論を終結いたします。 採決いたします。採決は起立により行います。 議案第16号 北部学童保育所指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、原案どおり決することに賛成する各位の起立を求めます。           〔起立全員〕 ○副議長(巴正市君) 起立全員でございます。 よって、本案は原案のとおり可決されました。 日程第27、議案第17号 三ケ尻学童保育所指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて質疑に入ります。質疑ございませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○副議長(巴正市君) 質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。 討論に入ります。討論はありませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○副議長(巴正市君) 討論なしと認め、討論を終結いたします。 採決いたします。採決は起立により行います。 議案第17号 三ケ尻学童保育所指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、原案のとおり決することに賛成する各位の起立を求めます。           〔起立全員〕 ○副議長(巴正市君) 起立全員でございます。 よって、本案は原案のとおり可決されました。 日程第28、議案第18号 金ケ崎学童保育所指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて質疑に入ります。質疑ございませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○副議長(巴正市君) 質疑なしと認め、質疑を終結いたします。 討論に入ります。討論はありませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○副議長(巴正市君) 討論なしと認め、討論を終結いたします。 採決いたします。採決は起立により行います。 議案第18号 金ケ崎学童保育所指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、原案のとおり決することに賛成する各位の起立を求めます。           〔起立全員〕 ○副議長(巴正市君) 起立全員であります。 よって、本案は原案のとおり可決されました。 日程第29、議案第28号 森山総合公園指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて質疑に入ります。質疑ございませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○副議長(巴正市君) 質疑なしと認め、質疑を終結いたします。 討論に入ります。討論はありませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○副議長(巴正市君) 討論なしと認め、討論を終結いたします。 採決いたします。採決は起立により行います。 議案第28号 森山総合公園指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて、原案のとおり決することに賛成する各位の起立を求めます。           〔起立全員〕 ○副議長(巴正市君) 起立全員であります。 よって、本案は原案のとおり可決されました。 ここで、議長の入場を求めます。 議長交代のため、暫時休憩いたします。           〔議長 伊藤雅章君入場〕            休憩(午後 2時09分)                                                    再開(午後 2時09分) ○議長(伊藤雅章君) 休憩を解いて再開いたします。 休憩前に引き続き会議を続けます。 △議案第30号の上程、説明、質疑、討論、採決 ○議長(伊藤雅章君) 日程第30、議案第30号 損害賠償請求事件に係る和解及びこれに伴う損害賠償の額を定めることに関し議決を求めることについてを議題といたします。 説明を求めます。 副町長。           〔副町長 小野寺正徳君登壇〕 ◎副町長(小野寺正徳君) 日程第30、議案第30号 損害賠償請求事件に係る和解及びこれに伴う損害賠償の額を定めることに関し議決を求めることについてご提案申し上げます。議案書の55ページをお開き願います。           (以下、「議案書」により説明のため記載省略) 以上で説明を終わります。何とぞ原案どおりご決定賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(伊藤雅章君) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑ございませんか。 9番、千葉良作君。 ◆9番(千葉良作君) 駒子の湯は、本当にたくさんのお客さんが入っていて、指定管理者のほうの体制も大変よくて人気があるところなのですが、こういう事故が起きたというのは本当にびっくりしました。それで、かなりの事故だなというふうに、損害賠償額を見てそう思うのですけれども、まずこれは一体どういう、ちょっと理解できないところが、私は理解できないのですが、椅子のクッションと木製の脚部のところに挟まったということなのですが、簡単にどういうことなのかちょっと説明していただきたいと思います。 それから、左手の指4本という大変な事故だと思うのですけれども、これの治療の内容はどんな内容だったでしょうか。 それから、温泉では、その後また起こり得る可能性もあるわけですが、こういうようなたくさん来るお客さんたちにどういうふうな注意喚起をしたのか、そこについて3点お伺いします。 ○議長(伊藤雅章君) 保健福祉センター事務長。 ◎保健福祉センター事務長(相澤啓君) 9番、千葉良作議員のご質問にお答えいたします。 まず、事故の状況でございますけれども、私も説明がうまくできるか分かりませんが、椅子の座面がございます。背もたれがあって座面がございます。座面と、あと4本脚がついていますけれども、そこを固定していたねじが緩んでいたので、座面と脚を固定しているところに指が挟まったというような状況。こう引いているときに隙間ができて、座ってというような形になっております。 それから、痛めた状況ですけれども、骨には異常がないということで、打撲ということで伺っておりまして、基本的にはシップとか経過観察というようなことでございます。 それから、再発防止策でございますけれども、基本毎朝職員が清掃することになっています。当然食堂も清掃しておりますので、その際に椅子やテーブル等のチェックをしていただくということになっております。 以上でございます。 ○議長(伊藤雅章君) 8番、高橋藤宗君。 ◆8番(高橋藤宗君) 8番、高橋です。同僚議員も質問しましたが、程度を聞こうと思ったのですが、程度は打撲程度ということでした。 それで、損害賠償額の34万7,920円とありますが、こちらの金額は、地方自治法第96条第1項第12号及び第13号の規定によりとありますが、これはこういう事故が起こったときはこの金額ですという、金額がまず確定しているものなのか、第三者の弁護士を立ててこの金額を確定したものなのか、まずそれをお聞きいたします。 もう一つ、椅子のほうのねじが緩んでいたということですけれども、PL法というのがたしかあると思うのです。製造物責任法だったかな、というのがあると思うのですが、椅子のメーカーに対して、そちらに瑕疵があったかの確認もしたのかどうかを併せてお伺いいたします。 ○議長(伊藤雅章君) 保健福祉センター事務長。 ◎保健福祉センター事務長(相澤啓君) お答えいたします。 賠償額につきましては、法に基づくというよりも、損害賠償保険の中での算定根拠に基づく金額でございます。 それから、PL法関係でございますけれども、椅子の製造年月が分かりませんが、私の記憶では、金ケ崎観光開発時代、要は駒子の湯になるときに前のところから引き継いだ施設というふうに理解しておりますので、多分PL法の該当にはならないものではないかというふうに理解をしております。 以上でございます。 ○議長(伊藤雅章君) 3番、後藤紳一君。 ◆3番(後藤紳一君) 3番、後藤です。状況については分かりましたけれども、指定管理をしている施設で指定管理者をお願いしているわけですけれども、そこで起きたけがというのは町が損害賠償責任を負うということになるという流れのようですけれども、駒子の湯の設置条例の中には指定管理者の業務というのがありまして、そこの一つに温泉施設の施設及び設備の維持管理に関する業務ということで、それに多少の不備があればそちらの指定管理者の責務ではないかなというふうに見たのですが、町に責務があるというその辺の流れについてお伺いします。 ○議長(伊藤雅章君) 保健福祉センター事務長。 ◎保健福祉センター事務長(相澤啓君) お答えいたします。 まず、指定管理者の管理上で起きた事故でございますので、町に責任があるのかというご質問かと承りました。この件につきましては、当方でも指定管理者が起こした事故にかける部分で、町の責任という部分についていろいろと疑義がありまして、岩手県の市町村会のほうに過去に確認した経緯がございます。国家賠償法の公務員とは、公務員法上の公務員に限定されず、法令により公権力の行使、指定管理でやった部分の権限を与えられていれば、それも身分上私人も含まれると解されるとなっております。 今回全て保険で賠償していただくものですけれども、国家賠償法第1条第1項の規定に基づく地方公共団体の賠償責任は免れないことから、指定管理者と相手方で示談が成立したとしても、町の議会の議決を経る必要があるというふうに指導を受けて、対応しているものでございます。 以上でございます。 ○議長(伊藤雅章君) 11番、佐藤千幸君。 ◆11番(佐藤千幸君) 今のことに関連してお伺いしますが、今日1番から20番までの20件の指定管理、議決になったわけですけれども、これらの施設の関係で事故が起きたときは、今後同様な扱いになるということなのでしょうか。それとも、それぞれの指定管理者が独自に賠償保険か何か入っていて、そちらのほうで対応する場合もあるということでしょうか。 ○議長(伊藤雅章君) 保健福祉センター事務長。 ◎保健福祉センター事務長(相澤啓君) 11番、佐藤千幸議員のご質問にお答えいたします。 先ほど3番、後藤紳一議員のご質問にお答えしたとおり、基本的には指定管理者について全て同様の扱いになるというふうに理解しております。ただし、今回はあくまでもフロンティアさんで掛けている保険での賠償、その範囲で済んだということでございます。これが超えた場合は多分町としても、保険の適用で足りない場合は町としても負担すべきものというふうに理解をしております。 以上でございます。 ○議長(伊藤雅章君) ほかに質疑ございませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。 討論に入ります。討論はありませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(伊藤雅章君) 討論なしと認めます。討論を終結いたします。 採決いたします。採決は起立により行います。 議案第30号 損害賠償請求事件に係る和解及びこれに伴う損害賠償の額を定めることに関し議決を求めることについては、原案のとおり決することに賛成する各位の起立を求めます。           〔起立全員〕 ○議長(伊藤雅章君) 起立全員であります。 よって、本案は原案のとおり可決されました。 △散会の宣告 ○議長(伊藤雅章君) 以上で本日の日程は全部終了いたしました。 本日はこれで散会といたします。 大変ご苦労さまでした。                                (午後 2時22分)...